現在のページ:ホーム > 基礎 > あいさつ

ブルガリアの
基礎:

「ブルガリア:バラの国」の誕生

はじめまして、ブルガリアのストラヒル・イヴァノフ・パストゥホフです。この名前はブルガリアでも 難しい方ですのでヨギと呼んでもかまいません(ヨギは大好きなヨーグルトの略です)。

私は7年前日本に来てから現在まで名古屋を中心に様々な学校で母国のブルガリアを紹介してきました。 しかし、一時間だけの交流でブルガリアの楽しいゲームや踊り、 香水用のバラの魅力、ふるさとガブロヴォのジョークや黒海、山、町の美しさなどなどを伝えきれない ことを感じて、このサイトを作ることにしました。このサイトはまだまだ未完成ですが、 私は日本が好きになった様に、皆さんは少しでもブルガリアが素敵な国だと思うようになったら幸いです。 このサイトやブルガリアについて何かコメントやアイディア、質問などがあれば、ぜひ聞かせてください。

自己紹介

子供のころから折り紙が大好き私は日本で勉強するチャンスをつかんで、7年前日本に来ました。 最初の一年は東京外国語大学で日本語を勉強してから、名古屋大学に入学しました。せっかく日本に来たので、 合気道の部活を3年やったり、書道を藤井先生のところで学んだり、茶道や生花も体験してきました。 数ヶ月指圧も習ってきて、日本の豊かな文化をたっぷりと味わって、国際交流はなんとすばらしいことだと 実感しました。そして、3年前日本人と結婚して、今2歳半と一歳の娘と国際家族と毎日国際交流を続けています。 現在名古屋大学の大学院生で、パーキンソン病を研究しています。

日本のすばらしい文化を体験している間に、ブルガリア文化のいいところを日本人に伝えたい 気持ちが出てきました。幸いなことに、国際文化交流を促す組織は少なくありません。 名古屋国際センター のおかげで、日本に来てから50回以上の母国紹介ができ、日本の学生と楽しい国際交流ができました。 以下は最近行った日本学校との交流やブルガリアを紹介した他のイベントです。

08.05.21 名古屋市東生涯学習センター(講演)
08.06.04 名古屋市立平和小学校(ふれあい)
08.06.05 名古屋市高年大学国際文化研究クラブ(講演)
08.06.24 名古屋市立豊治小学校(講演)
08.06.27 名古屋市立明倫小学校(ふれあい)
08.07.03 瀬戸市立品野台小学校(ふれあい)
08.08.07 名古屋市教育センター(講演)
08.08.23 一宮市国際交流協会(ふれあい)
08.10.20 名古屋市立中川小学校(ふれあい)
08.10.26 名古屋国際センター(へい?ほう!)(講演)
08.11.01 NPO国際交流推進センター(講演)
08.11.12 愛知県立千種高校(講演)
08.11.21 弥富市立桜小学校(ふれあい)
08.12.21 岡崎市教育委員会市民活動総合支援センター(講演)
09.01.17 中央・ボーシア親善交流会(講演)
09.01.26 三好町県民生活部生涯学習課(講演)
09.01.23 名古屋市立西山小学校(講演)
09.02.02 名古屋市高年大学国際学科(講演)
09.02.26 名古屋市立鳴海東部小学校(ワークショップ)
09.03.03 椙山女学園中学校(ふれあい)
09.03.06 名古屋市立稲西小学校(講演)

 

(サイトの使い方)  前 トップ 次 (ブルガリアの基礎)

 


リラ山脈:ムサラ

ブルガリアの一番高いところ、 リラ山脈の頂上ムサラまで友達と登りました

名古屋大学の合気道部:朝稽古

名古屋大学の合気道部:朝稽古

国際交流:小学生とマルテニツァを作りました

国際交流:小学生と
マルテニツァ
を作りました

三島先生教室での指圧練習

三島先生教室での指圧練習